※キャンセル待ち受付中 第2回 竹の活用技術に関する基礎講座 2022 @東京町田

※10/1 キャンセル待ち2名の状況です。
残席状況

(表記の通りfacebookの参加表明だけでは無効です=しっかりとこのページからの申込が必要です)
第2回 10/15:キャンセル待ち2名
第3回 11/19:キャンセル待ち2名
第4回 12/10:キャンセル待ち1名

※次回は11月19日(土)の開催予定になります。

※拡散、シェア歓迎!

※恐らく東京町田では今期で最後の開催になります。
貴重な機会となりますので奮ってご参加ください。

≪竹の活用技術に関する基礎講座 開催のお知らせ≫

※必ず最後までお読みください。

~全ての竹ラバー(愛好家)&イベンターへ捧ぐ~

竹は古くから暮らしの道具・素材として活用されてきました。
籠・笊などの竹細工を始め、古民家の壁・屋根や庭園の竹垣など、衣食住のさまざまな場面で使われている竹を目にすることがあると思います。

今回の講座では、全4回にわたり、特に竹を使った建造物に活かせる技術までを視野に入れて、構成しています。
生長が早い反面、均質化されにくいがゆえ工業的な活用が難しい竹材は、手技による伝統技術あるいは今日の新たな発想と工夫・技術によって、強度と柔軟性を兼ね備えた素材として活用されています。
国内外のこうした竹活用技術をもとに、その一端を実地に演習していきます。

諸事情により、期間・回数を限定した試行的な講座になりますが、暮らしの中で竹を活用するための手法や技術について知るきっかけとなれば幸いです。
特別会として、全4回終了後に某所で竹の東屋をみんなで一から作り上げる予定です。(任意参加)

今後益々必要とされる竹の活用技術をみんなで楽しく切磋琢磨しステップアップしていきましょう!♪

 

【講座概要】
第1回 9/17(土)【講座1:鋸・鉈・ナイフ】イントロダクション&竹お玉製作
※竹お玉製作を通じて、鋸・鉈・小刀など竹材の加工道具の実地演習とします。製作物及び追加製作用の材料はお持ち帰りいただけます。
※オプションの事後課題として、鋸技術習熟のための「らせん花器」の自主製作をそれぞれ行います(希望者のみ)。

第2回 10/15(土)【講座2:縄縛り】携行型竹垣づくり
※庭先もしくは室内などで使用可能なミニ竹垣の製作を通じて、縄結びによる竹材の結束方法・技術の実地演習とします。製作物はお持ち帰りいただけます。
※とっくり結び、男結び、角縛りなど、縄結びの基礎技術に関する参考資料は事前に共有します。

第3回 11/19(土)【講座3:竹組】竹の椅子づくり
※1人掛け用の竹組スツールの製作を通じて、丸竹同士の接合方法・技術の実地演習とします。製作物はお持ち帰りいただけます。

第4回 12/10(土)【講座4:総合】竹デッキまたは竹ルーフの試行製作
※参加者の希望等により、1日で完成できる範囲の竹デッキまたは竹ルーフ等の製作を共同作業として行い、竹建築技術の実地演習とします。
※講座1~3の空き時間等に、設置場所の計測、製作物のアイデアスケッチ及びモデル製作等の事前課題を経て、講座4に臨みます。

 

(工具等)ご自分の道具がある方はご持参ください。ない方はご相談ください。
・竹挽き鋸(1,000-2,000円ほど)
・竹割鉈(2,000-3,000円ほど)
・小刀(切り出しナイフ)(1,000円~)
・筆記用具

その他あると便利な工具等:
・メジャー(数百円~)
・耐切創手袋(1,000円~)
・充電式ドリルドライバー(10,000円~)、ハンドドリル(2,000-3,000円ほど)
・ドリルビット、フォスナービット、ホルソー

 

完全予約制
雨天延期または室内に変更
熱中症、虫除け対策を各自お願いします
・私有地なのでアクセス詳細はお申込後にお知らせさせていただきます。

 

なお、下記の注意事項を必ずご覧ください。
参加者は下記注意事項を承諾したものとして参加していただきます

:怪我と思い出はお持ち帰りいただきます。
つまり怪我などは各参加者の自己責任とさせていただきます。
主催者による保険対応は基本的にありませんのでご了承ください。

 

:コロナ対策

少しでも体調が優れない場合は必ず欠席してください。
また、参加後にご家族にコロナ感染が分かった際は必ずご一報ください。
マスクの着用は義務としません。

 

・・・以上、今回がプロジェクトスタートとなります。
順次中身を変えながら柔軟に運営を回していきたいと思います。
ご縁や地域の繋がりがある皆様の暖かいご支援やご協力を何卒よろしくお願いいたします。

 

主催:一般社団法人やおろず舎
協力:みなエコ.comトランジションタウンまちだ・さがみ

 

●イベント詳細

開催日:第2回 10月15日(土) 9時半~16時 (全4回:9/17、10/15、11/19、12/10)

開催地:町田市鶴川三輪エリア(寺家ふるさと村)の里山フィールド(公共交通機関:鶴川駅よりバスと徒歩)(車の駐車スペースあり ※要事前予約

参加費:各回参加 6,000円、 全回参加(一括お支払)20,000円(各回5,000円計算)

参加資格:老若男女とわず皆で楽しく過ごすことができる方。
基本野外での作業となりますので、潔癖症の方はお勧めできません。

 

●募集について

募集人数:5名 先着順

募集期限:なし 定員に達し次第終了

最小施行人数:3名

 

お申込みは、下記お申込フォームよりお申込ください。
(お申込みフォームより必ず事前にお申し込み下さい。
私有地のため、事前にお申込のない場合、入場をお断りさせていただきます。)

    ①お名前 (必須)

    ②ふりがな (必須)

    ③参加希望日程 (必須)
      

    ④参加人数 (必須)

    ⑤住所(途中までで可) (必須)

    ⑥メールアドレス (必須)

    ⑦日中に繋がる電話番号 (必須)

    ⑧一括支払い or 各回支払い (必須)
    一括支払い各回支払い

    ⑨交通手段 (必須)
    自家用車公共交通機関自転車その他

    ⑩キャンセル待ち (必須)
    するしない

    備考欄

     

     

    お問合せはこちらまで

    [イベント概要]

    主催:一般社団法人やおろず舎
    地域:町田, 青葉台, 柿生, 鶴川, 神奈川, 東京
    開催日時 :10月15日(土) 9時半~16時
    募集タイプ :ワークショップ
    募集人数および最低施行人数:5人
    参加費の有無:有料
    参加費 :各回参加 6,000円、 全回参加(一括お支払)20,000円(各回5,000円計算)
    参加費の支払い方法 :当日現金で支払い
    開催地 :鶴川 三輪(寺家ふるさと村)地域の美しい里山フィールド
    交通手段 :①小田急線「鶴川駅」よりバスと徒歩 ②車や自転車で直接
    締め切り :定員に達し次第 ※要申込連絡
    主催者へのお問い合わせ先またはHP :info@minaeco.com